通算3T -メンヘラ教員、転職する-

いろいろ。転職頑張ってる

夏休みの宿題ってあるじゃん

お疲れ様です

めっっっっっっっちゃひさしぶりにブログ書いてる気がするんですが、もしかして丸々1週間ぶりだったりしますか。

 

まずいですね

 

書くことがなかったからっていうのもあるんですけどね

なんで、今日はお題様様に頼ります。

 

私がとらわれていた「しなきゃ」

 

タイトルにも書いたんですが、夏休みの宿題とか、そもそも宿題とかってちゃんとやってましたか?

私は泣きながらやるタイプでした笑

 

小中高とまあなんとか勉強して宿題をちゃんと提出してっていうのが本当に普通だと思っていたんですよ。

小2くらいの頃、祖父母の家で放課後を過ごしていた私はその日の宿題の計算ドリルをどこに置いたか忘れてしまい、泣きながら探しても見つからず、挙句の果てに包丁を振り回して「計算ドリルがなくなったから死ぬ!!!!!」とばあちゃんに叫んでいた記憶があります。

しょっちゅうじゃないですよ!?!?!

 

そんな幼いころからメンヘラの気質があったんですね・・・。

 

 

話がそれましたが、最近YouTuberとかVTuberとか、アイドルとか芸能人の方とかが学生時代を振り返ってることあるじゃないですか。

 

あの人たち宿題してなかった率高くないですか!?!?!?

 

「宿題なんてしたら負けだと思ってました」とか、「出しましたと言い張ってました」とか言っているのを聞いていて

なるほど宿題は出さないという手もあるのか……となぜか妙に納得してしまいました。

 

まあ、昔の時代だけもしくは義務教育の間だけの話なんで、多分真に受けないほうがいいんですけどね?

 

学校教育の裏方を見てきたので一応言っておくと、(私の知っている都道府県立校では)「観点別評価」っていうのがあって

 

「テスト」とか「授業態度」とかに分けられてそれぞれを点数化して評価しているみたいなのですが、そこにやっぱり「提出物」もあることがほとんどでしたよ!!

高校生のみんな!!!惑わされないで!!!!

 

とはいえ、この「提出物出さなきゃいい成績取れないぞ!」という視点もすでに偏っているのでは・・・?

 

 

そもそも、「いい成績を取らなきゃいけない」という固定観念すらも私がとらわれていた「しなきゃ」なのかも

学校の授業が教えてくれることだけじゃ足りない説ってありますよね、今の時代

 

 

いや、でも宿題はやっぱ出したほうがいいと思うぞ!!!!笑

 

 

 

 

 

ついでですが、いちおう理科のせんせいになれる資格とかもってるので、宿題わかんない学生のみんながいたら声かけてくれよな(*'ω'*)

twitterのDMとかで相談うけつけてますぞいや

twitter.com